診療時間
※初診の方は、午前は11時30分・午後は18時までの受付です。
※夏期および年末年始に休診日があります。
※土曜日午後・日曜日・祝日は休診です。

山本整形外科医院 について
岡山県倉敷市、山本整形外科医院のサイトをご覧いただきありがとうございます。
こちらのサイトでは「 理学療法士による運動療法 」「 通所リハビリ・デイケアセンター 」「 関節リウマチ 」について詳しくご案内いたします。
山本整形外科医院は、地域に根ざした医療をモットーとして、1969年に有床診療所として開設いたしました。その後1999年3月現在地に移転新築をいたしました折には、全館バリアフリー(ハートビル法)とし、また病院独特の閉鎖的な雰囲気を排除したいとの想いからオープンな施設づくりを念頭に設計をしております。このような当医院のコンセプトをいかし2013年4月にリハビリ・デイケアセンターを新たに開所いたしました。介護保険を利用されます方々にも積極的にリハビリテーションを提供させて頂くことで、地域の皆様方のお役に立てればと思っております。また、当医院ではインフォームドコンセントやセカンドオピニオン・病診連携にも積極的に取り組んでいます。
当医院の理念は「患者様第一主義」です。そこから生まれる信頼関係こそ、我々職員一同の財産です。若葉がのびのびと成長していく様を表現した当医院のマークのように、これからも地域の皆様に必要とされるかかりつけ医として患者様と共に育って行き たいと思っています。
リハビリ の運動療法
患者さまは入院と外来をあわせて一日約150名~200名の方がいらっしゃいますが、スタッフ一同笑顔を絶やさず明るく元気に患者様に接し、信頼関係を第一に考えて仕事をしています。2005年1月にリハビリテーション室を増築し、整形外科一般の疾患だけでなく、特にスポーツ障害・外傷等にも幅広く対応できるようにしました。
現在は、地域の患者様にも開かれたリハビリテーションを進めており、子どもさんからシニアの方、アスリートまで幅広く対応しています。
運動療法では、理学療法士と1対1で治療を行い、痛みや関節の硬さなどの問題を解決していきます。また、姿勢の指導や、筋力訓練などのアドバイスも行います。
リハビリテーションでは、理学療法士(PT)による運動療法と、低周波・干渉波などの電気治療や温熱 療法、牽引装置を使用した物理療法を行っています。


通所リハビリ ・ デイケアセンター
「地域に根差した医療」を目的として平成25年4月2日に通所リハビリテーションを開設し、継続したリハビリテーションを行なっています。利用者様が自宅で笑顔で楽しく安全に暮らせるように、行き届いた健康管理と「活力あるリハビリ」を行い「その人らしい生活」の援助をいたします。
通所リハビリテーションでは在宅生活の延長線上にあるサービスを各種ご提供しています。当施設では、来所されてから帰宅するまでの時間をリハビリテーションと考え、ご利用時間に応じて利用者様それぞれに目標や課題を設定し、心身機能の維持や向上を目指します。また、医師と理学療法士の連携など医療と介護が十分に連携し、理学療法士による個別リハビリテーション等を行いつつ、治療としてのリハビリを終えた患者様もスムーズな在宅生活が送れるようにスタッフ一同お手伝いします。
尚、令和5年よ り、訪問リハビリも開始しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。また、短時間のリハビリにも対応しております。
関節リウマチ
関節リウマチの患者様には、発症後できるだけ早期にきちんとした診断(レントゲン、関節の超音波検査、血液検査、MR検査 等)を行い、現在の病状や今後の見通し、治療の方法、日常生活の指導など、できるだけ詳しく、わかりやすく、しっかりと説明をいたします。
治療については、 リウマチの進行を抑えて痛みを取り除き、できれば寛解することを目標に、患者様それぞれの病状に合わせた薬物療法(バイオ製剤等含む)や、リハビリなども組み合わせた治療を行なっています。特に病状が高度で治療困難な場合は、川崎医大・リウマチ膠原病科や倉敷中央病院リウマチ科と連携して診療していきます。
炎症のため固まりかけている関節症状がある患者様等には、理学療法士等によるリハビリテーション療法も積極的に行います。(手術が必要な患者様は、倉敷中央病院・岡山市民病院・倉敷リバーサイド病院・川崎医大病院等の整形外科及びリウマチ内科と病診連携の上、治療にあたります。)

医院概要
名称
医療法人祥風会 山本整形外科医院
住所
〒710-0142 岡山県倉敷市林348
TEL
086-485-1435(代表)
リハビリ予約専用電話
086-486-0011
FAX
086-485-2297
併設
通所リハビリ・デイケアセンター
TEL
086-485-1415
FAX
086-485-1439
アクセス
車でご来院の方
-
児島・水島方面から
瀬戸中央道水島ICより岡山方面へ約3分 -
岡山方面から
県道岡山児島線でJR植松駅すぎ児島方面へ約2分 -
倉敷方面から
JR倉敷駅より天城・藤戸方面へ(藤戸早島線利用)約20分
バスでご来院の方
-
「JR倉敷駅←→JR児島駅」の下電バス(小川・天城経由)をご利用のうえ、
「林」バス停下車徒歩1分
瀬戸大橋線でご来院の方
-
「JR植 松駅」下車徒歩約15分
-
「JR茶屋町駅」下車のうえ、タクシー利用で約10分
